トピックス
離任式が行われました[2025/3/28]
3月28日(金)に離任式が行われました。今年度は、17人の教職員の方々が転・退職されました。式では、校長先生から転・退職される先生方の紹介の後、転・退職される先生方からあいさつをいただきました。花束贈呈、校歌斉唱、応援団・チアリーダーによるエールと続き、その後転任する先生からお返しのエールもありました。
転・退職される先生方、これまで本校の発展にご尽力頂きありがとうございました。これからのご活躍をお祈り申し上げます。
令和7年度入学生の予備登校が行われました[2025/3/24]
3月24日(月)に、新入生予備登校が行われました。新入生と保護者の方に来校していただき、入学にあたっての諸連絡や注意事項、新第1学年主任から挨拶と高校生活についての説明がありました。
春休みの期間に様々な準備をして、4月から泉松陵生として、充実した生活を送ってほしいと思います。
令和6年度修業式が行われました[2025/3/24]
3月24日(月)に、令和6年度修業式が行われました。1・2年生に対して、校長先生から式辞がありました。
また、修業式に先立って、賞状伝達式も行われました。
充実した春休みを過ごし、気持ちを新たにして、新2年生・新3年生として、4月の始業式を迎えてほしいと思います。
「主権者教育」が行われました[2025/3/21]
3月21日(金)に、「主権者教育」が行われました。熊谷大利府町長をお招きして「未来の利府町について」という題目で講演していただきました。利府町の特徴や取り組み、今後の課題などの話題を通して、主権者として社会への参加の仕方などについて考えさせられる内容でした。
これをきっかけに、主権者意識を高めるとともに、社会と自分の将来について考えを深めてほしいと思います。
『進路決定者講話』が行われました[2025/3/14]
3月14日(金)に、先日本校を卒業した先輩方9人を講師として、『進路決定者講話』が行われました。講話の中では、進路先で何を学ぶ(働く)のか、志望動機、進路決定までの過程や入試対策、これまでどんな勉強をしてきたのか、高校生活の中で心掛けてきたこと、希望進路実現のためにどのような努力すればいいのかなど、進路決定に向けて大切なアドバイスをたくさん聞くことができました。1・2年生は、真剣な表情でメモを取りながら一生懸命話を聞いていました。是非、今後の進路に役立てて、実行してほしいと思います。