トピックス

泉三校定期戦が行われました[2023/5/1]

 5月1日(月)に、第38回泉三校定期戦が行われました。昨年度は、コロナの影響で競技のみの開催でしたが、今年度は、ほぼ従来通りの定期戦を行うことができました。シェルコム仙台で行われた開会式や応援合戦の後、各会場に分かれて様々な競技が行われ、選手達必死に戦っていました。結果として、三種目で1位、総合では2位になり、昨年度よりよい結果を残すことができました。選手のみなさん、応援団・チアリーダーのみなさん、そして応援してくれた生徒のみなさん、お疲れ様でした。

  

  

  

泉三校定期戦壮行式が行われました[2023/4/27]

 4月27日(木)に、5月1日(月)に行われる泉三校定期戦の壮行式が行われました。近年総合優勝を逃しているので、「今年こそは総合優勝を目指して頑張ってください」と校長から激励がありました。各部へエールが送られた後、選手を代表してサッカー部部長から、「これまでの練習の成果を十分発揮して、総合優勝を目指しましょう」と挨拶がありました。今年の定期戦は、一部を除いてコロナ前に4年振りに戻ります。選手のみなさん、応援のみなさん、よい定期戦になるよう頑張りましょう!

  

  

対面式・部紹介が行われました[2023/4/10]

 4月10日(月)に、対面式・部紹介が行われました。対面式では、生徒会長や新入生代表のあいさつがありました。また部紹介では、生徒会や各部の紹介があり、デモンストレーションなど趣向を凝らしたもので、新入生は熱心に見ていました。

  

  

  

  

入学式が行われました[2023/4/7]

 4月7日(金)に、令和5年度第43回入学式が挙行され、新入生238名が高校生活をスタートさせました。担任から呼名されたのち校長から入学を許可され、式辞・祝辞・新入生代表挨拶・校歌演奏と式が進みました。新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。充実した3年間を送って、様々な面で成長してください。

  

 

新任式・始業式が行われました[2023/4/7]

 4月7日(金)に、令和5年度の新任式・始業式が行われました。新任式では、今年度本校に赴任してこられた11名の先生方から新任の挨拶がありました。また始業式では、校長からスケッチブックを使って、今年度のテーマ「CHANGE&CHANCE」の発表がありました。是非、様々な変化をチャンスに変えて学校生活を送ってほしいと思います。

  

離任式が行われました[2023/3/30]

 3月30日(木)に離任式が行われました。今年度は、14名の教職員の方々が転・退職されました。式では、校長先生から転・退職される先生方の紹介の後、転・退職される先生方から一言頂き、花束贈呈、応援団・チアリーダーによるエールがありました。
 転・退職される先生方、これまで本校の発展にご尽力頂きありがとうございました。これからのご活躍をお祈り申し上げます。

  

 

『先輩の話を聞く会』が行われました[2023/3/20]

 3月20日(月)に先日卒業した3年生を講師として迎え、『先輩の話を聞く会』が行われました。講話の中では、進路決定の過程や取組み、高校生活の中で心掛けてきたことなど、1・2年後の進路決定に向けて大切なアドバイスをたくさん聞くことができました。皆真剣な表情でメモを取りながら一生懸命話を聞いていました。是非、今後の進路に役立ててください。

  

第40回卒業式が行われました[2023/3/1]

 令和5年3月1日(水)に、泉松陵高校第40回卒業式が挙行されました。

 新型コロナウイルスも落ち着きを見せつつあり、3年ぶりにマスクを外して参加する生徒も見受けられました。また、今年度の卒業生は、「グレーの制服」の最後の卒業生でもありました。

 第40回生を支えてくださった、保護者の皆様、地域の皆様、多くの皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

 第40回生のみなさん、この泉松陵高校での様々な経験を今後の人生に役立て、成長を続けていってください。卒業おめでとうございます。

  

  

【動画あり】「生物」の授業で「ウニの受精・発生の実験」が行われました[2023/2/9]

 3年生の生物の授業で「ウニの受精・発生の実験」が行われました。ウニの卵と精子を混ぜて受精の瞬間を顕微鏡で観察し、その後、事前に受精させて発生が進んでいたウニの胚や幼生も観察しました。生徒達は観察した後、顕微鏡の接眼レンズに自分のスマホをかざして、受精卵やウニの胚を画像や動画で記録していました。「生命の神秘」を生で感じられた貴重な体験でした。

 

↑クリックすると動画が流れます!

吹奏楽部 鶴が丘児童センター「豆まき会」に参加・演奏[2023/1/28]

 1月28日(土)に本校吹奏楽部が、鶴が丘児童センターで行われた「豆まき会」に参加し、地域の子ども達と交流を深めました。

 オープニング演奏で「ジブリメドレー」や「明日があるさ」など、様々な世代に愛される名曲を披露し、会場を盛り上げました。演奏後は、豆まきや小学生とのゲーム対決にも参加し、地域の方々と交流を深めることができました。

 

小学生弓道体験が行われました[2023/1/6]

 1月6日(金)に小学生対象の弓道体験会を行いました。参加してくれた鶴が丘児童センターの小学生32人は弓矢の扱いに戸惑いながらも、的に当てようと一生懸命頑張っていました。弓道部員の適切なアドバイスと小学生の頑張りで、徐々に的を射ぬく音が多く聞こえるようになりました。小学生の「やった!あたった!」という喜びの声で、見ている側も嬉しい気持ちになりました。

 

第1学年International Days②を開催しました[2022/12/22]

本校の国際交流活動としての企画(2回目)

株式会社インタラック様よりALTの先生(ニュージーランド出身)を英語コミュニケーションⅠ授業にお招きし、特別授業(2回目)を行って頂きました。本校ALTマイケル先生(アメリカ出身)以外の特別訪問となります。今回は「自国の文化を発信する」をテーマに行いました。iPadを活用して、英語で仙台や宮城県の魅力を伝える即席のプレゼンに挑戦するクラスや、全て英語でインタビューするクラス、生徒達が武道(空手)を実演し紹介するクラスもありました。双方向のコミュニケーションが実現し、大変楽しい授業でした。

 

  〔ALTの先生とのやりとりより〕

  生徒からの質問:「私は将来留学したいと考えているのですが、英語の発音を上達させるコツはなんですか?」

 

ALTの先生:「海外ドラマをみて、何度も発音練習をするといいと思うよ。ナチュラルな言い回しを実際に聞けるからね。あとは何度も繰り返すことかな。」

  

総合的な探究の時間「Shoryo-Plan」の全体発表会を実施しました![2022/12/20]

 12月20日(火)6・7校時に全校生徒で,探究活動「Shoryo-Plan」の全体発表会が行われました。各クラスから2名の代表者を選び,学校全体での発表会を行いました。生徒たちは進路活動の参考にしたり,プレゼンテーション力を向上させたりすることを目的に,代表生徒の発表を見学しました。

 代表となった生徒はiPadなどで作成したスライド資料を効果的に活用し,クオリティーの高い発表が多くありました。一般の生徒の皆さんからは,質問が出る場面もあり,非常に実りのある発表会となりました。

  

  

同窓会から全国大会に出場する弓道部に激励金が送られました[2022/12/19]

 12月19日に、12月下旬に熊本市で行われる令和4年度全国高等学校弓道選抜大会に出場する弓道部(男子:個人)に、同窓会より激励金が同窓会長代理の校長先生より渡されました。全国大会で自分の力を十二分に発揮してきてください。応援しています。

 

【動画あり】泉松陵高校PTA主催花火大会が行われました![2022/12/15]

 泉松陵高校PTAでは、新型コロナ感染予防のため、今年度の「松陵祭」もPTAとして保護者が参加して生徒たちを直接励まし交流する機会を設けることができませんでした。どのようにして生徒たちを励ましていこうかと役員会で話し合った結果、花火を打ち上げることといたしました。当日は、打上時刻1時間前に風も雪もやみ、3分間の美しいショーが開催されました。夕闇に喊声があがり、生徒たちも感動を胸に帰路につきました。近隣のみなさまをはじめ、多くのみなさまのご協力により無事成功することができました。今後も生徒に寄り添ったPTA活動を行っていきたいと思います。

  

 

↑クリックすると動画が流れます!

 

総合的な探究の時間「Shoryo-Plan」のクラス発表会を実施しました![2022/12/15]

 12月15日(木)6・7校時に全校生徒で、探究活動「Shoryo-Plan」のクラス発表会が行われました。今年度の「Shoryo-Plan」では、学年毎にテーマを設けて、生徒一人一人が問いを考え、探究活動に取り組みました。

 1年生は「私を考える」をテーマに、自身の興味関心について考え、興味のある学問分野や職業について探究を行いました。2年生は「社会と私を考える」をテーマに、社会問題を取り上げて、自分と社会の関係について考える活動に取り組みました。3年生は、「私を伝える」をテーマに、3年間の高校生活の成果や今後の進路についてプレゼンテーションを行いました。

 クラス発表会では、iPadやスケッチブックを使って、これまでの探究活動の成果を発表しました。12月20日(火)には、各クラスから2名の代表者を選び、学校全体での発表会を行います。

 

【動画あり】1学年 学年レク(綱引き大会)が行われました![2022/12/13]

 12月13日(火)7校時のLHRの時間に、1学年で学年レク(綱引き大会)が行われました。コロナ禍で学年全体が集まる機会が限られている中、体育館でみんなで元気に綱引き大会を楽しみました。優勝は1組 2位は4組でした。みなさんお疲れ様でした。

 

↑クリックすると動画が流れます。

第1学年International Days①を開催しました[2022/12/8]

本校の国際交流活動としての企画(1回目)

「グローバルな視点に立ち自国を考えよう、世界の文化を知ろう」をテーマとして、株式会社インタラック様よりALTの先生方(アメリカ出身)2名を英語コミュニケーションⅠ授業にお招きし、特別授業を行って頂きました。本校ALTマイケル先生以外の特別訪問となるため。いつもとは違った雰囲気の中、緊張しながらもすべて英語で活動を行い英語への興味をいっそう高めていました。最後に生徒がiPadを活用して質問や感想そして感謝のメッセージを伝え、ALTの先生方にも授業を楽しんで頂きました。

〔生徒の感想より〕

「現地の英語をすごく感じられた気がします」

「コロナ禍であきらめていたけれど,留学したい気持ちが高まってきました」

  

 

通学マナー集会が行われました[2022/11/17]

 11月17日(木)7校時目に全校生徒を対象として、通学マナー集会が行われました。本校生徒の大半が自転車で通学していることから、自転車事故の減少を目的に例年開催しているものです。生徒指導部長から、特に注意が必要な学校周辺の危険箇所をリストアップして、写真を見ながら自転車を運転する際の注意事項や交通ルールについて改めて確認しました。この集会を機に、自らの運転を振り返り、今後も自分の命とともに他者の命を大切にする自転車運転に努めてほしいと思います。また、自転車保険には必ず加入するようにしてください。

交通マナー集会画像1 交通マナー集会画像2

宮城県立小松島支援学校児童生徒作品展開催[2022/11/18]

 宮城県立小松島支援学校の児童生徒作品展が、11月11日(金)~18日(金)の一週間、本校生徒昇降口で行われました。多くの生徒・職員が作品を鑑賞していました。この作品展は、本校で毎年行われています。