トピックス

盲導犬ふれあい体験講話

 10月1日(木)仙台盲導犬協会から講師の先生をお招きして,盲導犬の実情と課題について詳しくお話頂きました。盲導犬の訓練はすべて寄付金でまかなわれており,本校も毎年募金活動を実施しています。講話の最後には集めた募金を直接寄付させて頂きました。

薬物乱用防止教室

 10月29日(木)宮城県警泉警察署生活安全課の方から,薬物乱用と薬物依存についてご講話を頂きました。講話の中では乱用とは何か?薬物の種類とその症状などについて詳しく教えて頂きました。また,「1度くらい」といった軽い気持ちが,薬物依存から抜け出せなくなる入り口になることなど,実際の薬物常習者の体験談なども交えつつ貴重なお話を頂くことができました。

令和2年度防災訓練

 10月19日(月)5・6校時に「令和2年度防災訓練」を行いました。例年は6月と10月の年2回、実施しておりますが、今年度はコロナの影響があり、今回のみの実施となります。また、避難形式に関しましても、3密を避けるため、学年ごとの避難で実施いたしました。想定は、本校創立40年の歴史上、数度にわたって発生している、県民の森火災とし、生徒及び教職員に、万が一に対する対応力と注意喚起を行うことを目的として、実施いたしました。
 更に防災教育の一環として、本校開校3年目に発生した、大規模な県民の森火災を例に、森林火災の脅威について学び、特に煙への対処の重要性について、指導いたしました。今後も学校生活において、在校生の生命が危険にさらされることがないように対応して参りたいと思います。

令和2年度宮城大学出前講座

 10月22日(木)の6,7校時目に「宮城大学出前講座」が行われました。この出前講座は,本県の高校生を対象とした「親になるための教育推進事業」の支援を受けて,3学年生徒を対象実施しました。親自身が親として成長するための「親育ち」・子育て等に関する講話などを通して,家庭をもち,子を産み,育てるということの意義を適切に理解させ,将来自らが親になったときに親としてどのように成長していくべきかについて意識啓発を図ることを目的としています。
 講師の,宮城大学フードマネジメント学類教授白川愛子先生から,「妊娠・授乳期および乳幼児期の食生活のあり方」~ 栄養学と食育の見地から ~という演題で講義をしていただきました。講義の内容は,身近で具体的な内容でとてもわかりやすく,将来確実に実践したくなる内容でした。

   

いきいきキャリアスタート事業

 10月13日(火)2学年の「総合的な探究の時間」に「いきいきキャリアスタート事業」が行われました。体育館で社会人の方の話を聞いたり、クラスごとにワークショップを行ったりして、男女共同参画社会やライフワークバランスをテーマに、生徒たちが自分のキャリアプランやライフプランについて考え、意見を交わしました。宮城県環境生活部共同参画社会推進課、株式会社ユーメディアにご協力いただき、貴重な時間を過ごすことができました。

 

県職員及び警察官の仕事と採用に関する説明会

 2月20日(木)放課後、本校201教室において、宮城県庁及び宮城県警察の業務への理解を深め、卒業後の進路を決定する際の一助とすることをねらいに、1・2学年の公務員希望者を対象として説明会が行われました。今回は県人事委員会と県警察の職員の方を講師としてお招きし、実際の業務内容や採用試験に関する説明をしていただきました。参加した生徒は講師の説明に真剣に耳を傾け、説明会終了後にも積極的に質問するなど、進路意識の高まりがうかがえました。

ひなまつりお茶会

 令和2年2月22日(土),向陽台児童館で行われた小学生30人を対象とした「ひなまつりお茶会」に茶華道部(茶)の部長以下9名の生徒がボランティアとして参加しました。お茶の先生の補助を行ったり,おりがみ工作を児童と一緒に行いました。

みやぎ高校生フォーラム

 2月1日(土) 宮城県庁で行われた「みやぎ高校生フォーラム」に本校生徒会役員3名が参加しました。始めに「私たちの志と地域貢献」をテーマに各高校がポスターセッションを行いました。本校からは普段から生徒が取り組んでいるボランティアを中心とした活動について発表しました。その後,他校生徒の地域貢献活動や意見発表を聞き,参加生徒は大いに刺激を受けたようでした。

 

 

2学年課題研究発表会

 1月21日(火)の6・7時間目に,第2学年の生徒が課題研究発表会を実施しました。国連が提唱するSDGsの17の課題をもとに,2学年225名が8つの分科会・60の少人数グループに分かれ,約4ヶ月間にわたり,課題を検証していました。生徒たちは自ら設定した課題に真摯に向き合いながら探究活動を深め,グラフや図表,写真等を取り入れながら,ポスターを作成しました。また発表に際して,お互いに評価し合い,他グループの発表に熱心に耳を傾けました。 

1学年スキー教室

 1月9日(1.2.3組)10日(4.5.6組)みやぎ蔵王えぼしスキー場にて、スキー教室が行われました。

 雪不足が心配されましたが、ふだんの行いの成果か(?)無事開催することができました。多くの生徒が初心者でしたが、インストラクターの指導を受け、帰る頃には楽しく滑れるようになりました。