トピックス

『進路決定者講話』が行われました[2024/3/15]

 3月15日(金)に、先日本校を卒業した先輩方10名を講師として迎え、『進路決定者講話』が行われました。講話の中では、進路先で何を学ぶ(働く)のか、進路決定まで過程や入試対策、これまでどんな勉強をしてきたのか、高校生活の中で心掛けてきたこと、今後どのように努力すればいいのかなど、1、2年後の進路決定に向けて大切なアドバイスをたくさん聞くことができました。

 1,2年生は、真剣な表情でメモを取りながら一生懸命話を聞いていました。是非、今後の進路に役立てて、実行していってください。

 

 

第41回卒業式が行われました[2024/3/1]

 令和6年3月1日(金)に、泉松陵高校第41回卒業式が挙行されました。

 新型コロナウイルスも落ち着きを見せ、4年ぶりの「制限なし」の卒業式を行うことができました。また、今年は新制服(紺)の最初の卒業生でもありました。

 第41回生を支えてくださった、保護者の皆様、地域の皆様、多くの皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

 第41回生のみなさん、この泉松陵高校での様々な経験を今後の人生に役立て、成長を続けていってください。卒業おめでとうございます。

  

  

  

卒業壮行式・褒賞授与式・賞状伝達式が行われました[2024/2/29]

 令和6年2月29日(木)に、翌日の卒業式に先立ちまして、卒業壮行式・褒賞授与式・賞状伝達式が行われました。

 卒業壮行式では、生徒会長からの挨拶、応援団によるエール、卒業生への記念品贈呈がありました。褒賞授与式では、生徒会功労賞,部活動功労賞,特別功労賞の授与が行われました。また、賞状伝達式では、各部活動専門部からの功労賞や各種大会等の賞状が伝達されました。

 3年生の先輩方の活躍に続いて、1,2年生も様々な場面で活躍してほしいと思います。

  

グローバルセミナーが行われました(1学年・2学年)[2024/1/16]

 1月16日(火)7校時に、1学年・2学年それぞれで、グローバルセミナー行われました。1学年では、台湾留学センターの方を講師にお招きして、世界と日本の様々な比較と現状、海外留学の魅力と有効性について講話していただきました。2学年では、仙台白百合女子大学グローバルスタディーズ学科の学生さん7名(日本人4名・海外からの留学生3名)に講師として来ていただき、日本人の学生さんからは留学体験講話を聞き、海外からの留学生さんとは交流体験を行いました。

 生徒たちは、それぞれの学年とも真剣に話を聞いていました。グローバル社会を生きる日本人として今後の生活に活かしてほしいと思います。

 

 

総合的な探究の時間「Shoryo-Plan」の全体発表会が行われました![2023/12/19]

 12月19日(火)6・7校時に、探究活動「Shoryo-Plan」の全体発表会が行われました。各クラスから2名の代表者が選ばれ各教室で発表し、一般生徒が発表テーマを参考に各教室を回りながら、関心のある発表を見る形で行われました。

代表となった生徒はiPadで作成したスライド資料を効果的に活用し、クオリティーの高い発表をしていました。一般の生徒たちは、代表生徒の発表を真剣に見学、そして質問していました。今後に繋がるとても実りの多い発表会となりました。