トピックス
1学年で「キャリアセミナー」が行われました[2023/7/4]
7月4日(火)に、1学年対象に「キャリアセミナー」が行われました。在仙の各分野で活躍している社会人の方々をお招きして、ご自身の体験談を通して、学ぶ・はたらくことの意義や悦び等の講義をして頂きました。生徒は22講座の中から2講座を選び、真剣に講義を聴いていました。是非、今後の進路選択に役立ててほしいと思います。講師の先生方、わざわざ本校においで頂き、ありがとうございました。
2学年「マイナビ進学ライブ・未来ビュー」に参加してきました[2023/7/4]
7月4日(火)に、2学年生徒が「マイナビ進学ライブ・未来ビュー」に参加してきました。会場の夢メッセには、県内外の大学や専門学校あわせて100校以上のブースあり、その中から、生徒本人が興味のある学校を選び、説明を聴いていました。また、体験コーナーもあり、時間の許す限りいくつものブースをまわっていました。生徒達にとって職業と進学先について視野を広げ、自身の進路について深く考える良い機会になったと思います。
硬式野球部・吹奏楽部壮行式が行われました[2023/6/29]
6月29日(木)7校時目に、第105回全国高等学校野球選手権宮城大会と第66回宮城県吹奏楽コンクールにむけた壮行式が行われました。応援団の先導で、全校生徒からエールなどの激励がありました。硬式野球部のみなさん、吹奏楽部のみなさん、自分達の力を信じて、精一杯戦ってきてください。応援しています。
防災避難訓練が行われました[2023/6/8]
6月8日(木)の7校時に、防災避難訓練が行われました。今回は、地震に対する避難訓練でしたが、誰一人慌てることなく、冷静に避難することができました。この訓練を活かし、実際に地震が起きたときも、落ち着いて行動してほしいと思います。
スマートフォン講習会が行われました[2023/5/25]
5月25日(木)の7校時目に、LINEみらい財団のインストラクターの方に講師をお願いして「スマートフォン講習会」を各教室でリモートを利用して行いました。内容は、人の基準や考え方(夜遅いと思うのは何時か、ネットに載せてもいい画像はどれか など)は個々に違うことを、カードを上げて答えたり、自分の考えを発表したりと工夫された講話でした。写真の投稿によるトラブルや文字だけでは真意が伝わりづらく誤解を招くことなど、高校生が陥りやすい事例を用いたもので、生徒達にとってスマホの使い方を見つめ直すよい機会になりました。