トピックス

向陽台児童館まつり

 9月28日(土)、向陽台児童館でめざせオリンピックをテーマに「児童館まつり」が開催され、本校の生徒がボランティアとして参加し「6輪ピック シューター」や「ねらって5輪プール」などのスタッフとして運営に当たりました。子ども達は様々なゲームを楽しんでいました。ボランティアの生徒も笑顔で手伝っていました。

第2学年 大学生と語る会

 9月4日(水)6、7校時に、一般社団法人ディークレアさんのご協力を得て、「大学生と語る会」を実施しました。

 大学生は、大学1年生から院生まで19名来校していただきました。また、学生さんは、南は神奈川県、北は秋田県・岩手県と広範囲から参加していただきました。生徒は、大学生と語り合うことでオープンキャンパスでは知ることのできない大学生活について学ぶことができました。 

救急蘇生法実技講習会

 8月21日(水)午後1時から、本校陵風会館2階において、救急蘇生法実技講習会が開催されました。泉消防署より救急救命士を講師としてお招きし、希望した生徒30名と教職員6名を対象として、仙台市における救急対応の現状、心肺蘇生法及びAEDの取扱いについて、講話をいただき、実際に人形を用いて胸骨圧迫と人工呼吸法及びAEDを使用した実践を行いました。 

親になるための教育推進事業

 7月24日(水)「親になるための教育推進事業」の一環として、宮城大学看護学群 助教 山本文枝先生による講話と妊婦疑似体験が行われました。本校3年生の生物選択者を対象に「医療人の立場から見た妊娠・出産・新生児の特徴」という演題での講話の後、代表の生徒が妊婦疑似体験をしました。生徒たちは、「子育てについてよく考えたい」「妊婦というのはとても大変で、自分の母親に感謝したい」などと感想を述べており、有意義な活動でした。

令和元年度 学校説明会

 7月13日(土)に中学生とその保護者を対象にした学校説明会が行われました。
 約350名の参加者があり,中でも本校生徒会執行部生徒による学校紹介には熱心に耳を傾けている様子が窺えました。その後,興味のある部活動を各自見学し、本校の良さを感じているようでした。

第39回松陵祭

7月5,6日に松陵祭が行われました。
1日目は体育館で文化部のステージ発表とパフォーマンス大会が行われました。
2日目は一般公開で小雨の中,ステージ・展示発表と各種模擬店に多くのお客さんで賑わっていました。

児童センターまつり

 6月29日(土)鶴が丘児童センターで午前10時30分から児童センターまつりが開催され、本校生徒20名ほどがストラックアウトや金魚すくい、射的のスタッフとしてボランティア活動を行いました。雨が降りそうな天気でしたが、会場には多くの児童と保護者が集まりたいへんな賑わいとなり、生徒はいきいきとした表情をもって楽しく子ども達と接していました。

 

日本盲導犬協会講話

 6月27日(木)本校体育館において、1年生を対象に日本盲導犬協会普及推進部の豊田まどかさんをお招きし、講演会を行いました。本校では、ここ数年盲導犬ふれあい募金活動に多くの生徒がボランティアとして参加をしており、今年度も50名以上の生徒が募金活動を行いました。そのお礼も兼ねて協会の取組や盲導犬との接し方についてお話をいただくとともに体験もさせていただきました。

3学年保護者進路相談会

 6月21日(金)午後6時30分からイズミティ21において、保護者進路相談会が開催され114組の保護者・生徒が参加しました。県内の大学・短期大学の入試担当に対して保護者・生徒が入試情報や学校の特色について、各種コーナーでは専門学校の特色や奨学金についての疑問点を午後9時の終了時間まで相談していました。